すべての事業所で必要となる「メンタルヘルスチェック」の重要性を60分で学べるセミナー
1月22日にヒューマンアカデミー様により、「すべての事業所で必要となる「メンタルヘルスチェック」の重要性を60分で学べるセミナー」が開催され、弊社代表浅賀が登壇しましたので簡単にレポートさせていただきます。今回の対象者はタイトル通り「すべての事業所」のメンタルヘルスに関わる方、ということになるかと思います。セミナー概要本セミナーではヒューマンアカデミー株式会社種市様の司会進行のもと、弊社代表浅賀から下記のような課題についてお話しさせていただきました。
昨年10月に厚生労働省から発表されたストレスチェック全事業所義務付けの方針に関する背景と「ストレスチェックの重要性」について教えてください
企業のメンタルヘルス・マネジメントに関してどのような問い合わせが多いでしょうか?
小規模事業者(50人未満)で問い合わせの多い課題は何でしょうか?
課題に対してどのような取り組みを行うと良いでしょうか?
従業員100人以上の事業所で多い課題は何でしょうか?
「メンタルヘルス・マネジメント検定対策講座」で、特に重視したポイントは何でしょうか?
上記の課題の中から抜粋してお伝えできればと思います。ストレスチェック全事業所義務付けの方針に関する背景は?義務化できる環境が整ってきたという点、またメンタルヘルスに関する課題を抱える労働者は増加(2023年は過去最多)する中、進まない小規模事業者の取り組み状況から、という話をわかりやすく説明され頭にするすると入っていきました。更に「リソースの少ない小規模事業者はどう取り組めば良いのか?」という問いに対して、「できるところからやる」、担当者を決めて自社で取り組んでいく、という解説に、弊社代表がこれまで課題に取り組む中で現実解を出してきた経験をふと垣間見たように感じました。その現実解の一つとして担当者、関係者、管理職の方が「メンタルヘルス・マネジメント検定対策講座」を受講することで1つの方法となることが取り上げられました。「メンタルヘルス・マネジメント検定対策講座」で重要視したポイント前回も同じタイトルでレポートさせていただいたのですが、今回は少し内容が変わります。受験対策の講座ですから合格するという目標があります。ただ、前述の通り、小規模事業者の取り組みの一つとして「メンタルヘルス・マネジメント検定対策講座」を受講された際に、「現場の実務で活かせることが重要」という視点でも本講座が活かせるように制作されたということがポイントとして紹介されました。次回のメンタルヘルス・マネジメント検定試験に関する情報「メンタルヘルス・マネジメントⓇ検定試験」次回の試験日程は、2025年3月16日(日)(申込期限は2月6日)に予定されています。今から「メンタルヘルス・マネジメント検定対策講座」を受講されてはいかがでしょうか?2月2日まで受講料10%オフのキャンペーンをされているそうなので是非この機会に!詳しくはコチラでご確認ください。
View more>>